ひかりTVを楽しむうえで、欠かせないモノのひとつが「ひかりTV どこでも」アプリです。
ここでは、ひかりTVをより楽しむための「どこでもアプリ」について書いていきます。
どこでもアプリ、僕は使っています。
「ひかりTVどこでも」というのは、ひかりTVの番組や、自分が録画したものを、スマホやタブレットで観るためのアプリです。
僕はiphone8とipadで使っています。
毎晩寝る前に、この「どこでもアプリ」を使って、ベッドの中でいろいろと観ることが多いですね。
テレビの方が大きな画面でみられるのですが、家族が寝ているので音が気になりますし、眠くなったらそのまますぐに寝られますしね。
映画を一本観ると、ちょっと目が疲れてしまいますが…。
観る場所をテレビの前に限定せず、たくさん録画したデータをいろんな環境でみられるこのアプリを、けっこう重宝しています。
ただ、このアプリ、評判があまりよろしくないです。
便利そうな「どこでもアプリ」が、あまり評判がよくない理由とは…。
「外出先でも観られる」というウリが、活かしきれていない。
前は外でも観ることができましたが、ある日を境になぜか観ることができなくなりました。
家の中であれば、同じWifi環境であるせいか、別の部屋でも見られています。
自分で再設定を頑張ってみて、うまくいかなかったので、運営元のぷららに電話してみましたが、結局ダメでした。
また、このアプリは「予め録画したものをスマホにダウンロードしておけば、ネットにつながらないような環境でも観られる」ということになっています。
実際、山奥へキャンプに行くときなどに、ダウンロードして使ってみました。
ダウンロードできるといえばできるのですが、ダウンロードがちょっと「遅い」んです。
しかも同時にダウンロードすると、だいたいエラーになってしまいます。
かなり前もって準備(ダウンロード)しておかないといけないので、今はこのダウンロード機能はほとんど使っていません。
やや重めの動作。
これもレビューで指摘されていることですが、ちょっと動作が遅いですね。
録画一覧や番組表から選択してポチっとやってから、パッと表示されないんです。
再生される何秒か待つ。
気軽にザッピングはできません。
僕はもう慣れましたが、これを不満に思う人はいるだろうなって感じです。
YOU TUBEの方がサクサク動く印象です。
それでも少し改善されているような気がします。
ネット上では不満の声もあるようですが、以前よりかは改善されているんじゃないでしょうか。
前は「どこでも」アプリで視聴していたら、アプリがおちてしまうことがたびたびありました。
今は視聴中にアプリが落ちることはありません。
WOWOWのメンバーズオンデマンドのアプリと比べると、少し見劣りがしましたが、寝る前に動画を楽しむレベルであればそこまで支障はありません。
設定のしやすさや視聴環境の安定度など、今後はもっと改善されていくのではないかと期待しています。
コメント